SSブログ

「アブス」と読むか「アバス」と読むか [雑記]

自転車用の鍵はいつもこんなのを使ってます。

Bordo-6000a.jpg
Bordo-6000b.jpg
折りたたみ式の鍵で 丈夫なプレートが繋がっているタイプ。
写真上のはABUSのbordo6000で、
下はTATEの同じような鍵でプレートは肉抜き加工されているので比較的重量が軽めです。

強度で言えば断然ABUSが上だけど 比例して重さも遠慮なしの鉄アレイ級。
使い方間違えるとフレームにダメージ与えそうなくらい重量感ありますよ。
こんな鍵を切るには電動工具持ってこんと破壊には時間が掛かるんじゃ?
ニッパーやワイヤーカッターでは辛そう・・・ボルトカッターでもちょっと苦戦するかも。

普段乗りのR3ではABUS、チネリで休憩にどこかへ立ち寄る予定をしている時はTATEを持って出ます。


Bordo-6000c.jpg
こうして、固定物+フレーム+ホイールに通して施錠しておくと自転車を持ってゆき難くく防犯性UP[パンチ]
TATEでも同じように固定できます。
プラス、後輪をU字ロックなんかで守れば安心ですね。
シートポストごとサドル持っていくヤツもいるのでサドルレールに鍵かけると良いけどさすがに面倒[ふらふら]
と、
R3をここまでガチガチに守らなくても大丈夫だとは思うんですけどね~[犬]
何でもゴツイものが好きなので使ってます。
無施錠は問題外だけど、ワイヤー錠ひとつでは狙われると簡単に持ってかれそうです。

雰囲気だけで鍵選ぶなら ABUSのはクロモリのバイクなんかに似合いそうですね。

他にはこんな鍵も、
cropslock1.jpg
ブースターロックといって、Vブレーキやカンチブレーキの台座に取り付けるとU字ロックとして使えます。

cropslock2.jpg
施錠するとこんな感じ。

コンパクトな物だとこんなのも、
wirelock1.jpg
ダイヤル式のワイヤー錠で、このワイヤーは巻き取ると・・・
wirelock2.jpg
手のひらサイズになり ジャージのポケットやサドルバッグにもポンと入ります。
ワイヤーの長さは70cmほどで、ループ状にして30cmちょっと。
ワイヤーの太さはブレーキワイヤーと同じ程度しか無くて堅牢性は薄い、けれど 数分バイクのそばを離れるくらいならコレでも大丈夫そうです。
もちろん、停める場所にもよるけれど・・。

バイク数台をまとめて施錠できるほど長いケーブルロックとかも有り、時々ファストフード店の駐輪場とかでロードバイクを上手く停めてあるのを見ます。

鍵は高価なものから安価なものまで色々あるけれど、工夫しだいで防犯性はグンと上がりそうです。


タグ:ABUS
nice!(2)  コメント(6) 

nice! 2

コメント 6

カレーパンマン

TATEの方は軽そうでいいですね~!
by カレーパンマン (2011-05-10 07:08) 

ナオ

tateのほう、自分も持ってます♪ これなら切ろうって気にはならないでしょうね~。


by ナオ (2011-05-10 07:24) 

moumou

軽くて丈夫なカギを探していますがなかなかないですねえ。
by moumou (2011-05-10 22:05) 

亀之助

@カレーパンマンさん
そうですね、茶碗めし1杯分くらいの重さくらいです。 もうすこし軽いといいんですねー
by 亀之助 (2011-05-11 20:02) 

亀之助

@ナオさん
鍵がカブりましたか~、値段のワリに結構しっかりした鍵ですよね

by 亀之助 (2011-05-11 20:05) 

亀之助

@moumouさん
ツールボトルに入るくらいのケーブルロックとかもあるみたいですね。
by 亀之助 (2011-05-11 20:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

やんせ?テレビっ子か ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。